昼食を満喫しいよいよフィレンツェの街に出る。
ざくっとフィレンツェの道案内など…
フィレンツェといえばやはりこの巨大なドゥオモ(教会堂)が中心の目印でありここを目印にすると迷うことは少ない。
巨大すぎて近くからでは写真におさまらないので離れた場所から撮ったものをご覧いただこう。
いかに巨大な建造物かお分かりいただけるかと思う。
このドゥオモの正式な名前は「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」。
なんと140年以上の歳月をかけて完成されたそうである。
ショップの立ち並ぶ通りをそのまま南に歩くと彫刻の像が並ぶシニョーリア広場につく。
このシニョリーア広場をさらに南に行くとウィフィッツィ美術館があり、その南にはポンテベッキオ(ベッキオ橋)があるのである。
主にこの南北のルートが主要な観光ルートで、イタリア周遊の駆け足ツアーだとここを見て次の街に行くこととなる。
つづく