ゑみや洋服店のお店の裏側、
南側には「山手幹線」という道路があります。
「緑のトンネル」の構想で
道の両脇と中央分離帯には木が植えられた、
とても神戸らしい幹線道路です。
今では、信号が見えにくいなどの理由で、
両端と中央に木が植えられた区間は、
わずかになりましたが…
ゑみや洋服店の南の中央分離帯には、
名前はわかりませんが常緑樹が植えられています。
この常緑樹は春がやってくる直前に、
冬の葉から夏の葉に衣替えをはじめます。
ちょうど今日あたりから一気に落葉の量が増え、
朝の掃除の仕事量が増えました。
掃除で春を感じた3月19日の朝でした。
331